メニュー 閉じる

日本の温泉と女性YouTuberの活躍について

おっさんの自由研究です。
YouTubeで見てるとやたら急増している温泉女子。
多分自分みたいなおっさんが興味津々に見るからバズってんだろうな。
レポート作成は1日でやりきりました。
以下長文です。

【題目】
日本の温泉と女性YouTuberの活躍について

【要旨】
近年世間をにぎわすYouTuber。批判も多い反面、社会的地位を確立しつつある。
日本伝統の温泉文化と女性YouTuberにおける融合こそが
今後日本の素晴らしさを後世に残せるものと思い本論文に記します。

1.目次
2.はじめに
3.本文
 3.①日本の温泉
  3.①.1温泉の種類
  3.①.2全国の代表的な温泉の所在地
  3.①.3観光まちづくりの課題
 3.②女性温泉YouTuberの登場
  3.②.1YouTuberとは
  3.②.2温泉女性YouTuberの登場
  3.②.3代表的な温泉女性YouTuber
  3.②.4ワニ問題
 3.③温泉地の活性化
4.おわりに
5.(謝辞)
6.参考文献
7.(付録)

2.はじめに
日本は素晴らしい国だ。その一つが温泉文化。
そして大和撫子という言葉があるように日本女性には独特の魅力があると認識している。
この温泉文化と日本女性がうまく融合すれば観光資源の魅力を極め、地域創世の礎になるのではないかと思い本書にまとめた。

3.本文
 3.①日本の温泉
 日本は火山が多く多数の温泉地が存在する。(2016年度時点で3,038か所)
 療養だけでなく観光を兼ねた娯楽の要素が多い。
 古くは『日本書紀』『続日本紀』『万葉集』『拾遺集』などに
 禊(みそぎ)の神事や天皇の温泉行幸などが行われたと記されている。

 3.①.1温泉の種類
 温泉にはそれぞれ多く含まれる成分によって、泉質固有の「適応症」があります。

  ■単純温泉
   【特徴】アルカリ性単純温泉は、pH8.5以上。
   刺激はマイルド。
   【適応症】自律神経不安定症、不眠症、
   うつ状態

  ■塩化物泉
   【特徴】皮膚に塩分が付着するため、
   保温効果・循環効果があります。
   【適応症】きりきず、末梢循環障害、
   冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
   【適応症(飲)】萎縮性胃炎、便秘

  ■炭酸水素塩泉
   【特徴】皮膚の角質を軟化する
作用があります。
   【適応症】きりきず、末梢循環障害、
冷え性、皮膚乾燥症
   【適応症(飲)】胃十二指腸潰瘍、
逆流性食道炎、耐糖能異常
      (糖尿病)、高尿酸血症(痛風)

  ■硫酸塩泉
   【特徴】飲んで胆のうを収縮させ、
     腸のぜん動を活発化します。
   【適応症】きりきず、末梢循環障害、
      冷え性うつ状態、皮膚乾燥症
   【適応症(飲)】胆道系機能障害、
高コレステロール血症、便秘

 3.①.2全国の代表的な温泉の所在地
 <北海道・東北>
  北海道 登別温泉
  北海道 洞爺湖温泉
  青森県 十和田湖温泉郷
  岩手県 花巻温泉郷
  秋田県 乳頭温泉郷
  山形県 蔵王温泉
  福島県 会津本郷温泉

 <関東>
  栃木県 鬼怒川温泉
  栃木県 那須温泉
  群馬県 草津温泉
  群馬県 伊香保温泉
  神奈川県 箱根温泉
  神奈川県 湯河原温泉

 <中部>
  長野県 野沢温泉
  岐阜県 下呂温泉
  岐阜県 奥飛騨温泉郷
  静岡県 熱海温泉
  静岡県 下田温泉
  三重県 志摩温泉郷

 <北陸>
  富山県 宇奈月温泉
  石川県 加賀温泉郷
  石川県 和倉温泉
  福井県 芦原温泉

 <近畿>
  京都府 嵐山温泉
  兵庫県 有馬温泉
  兵庫県 城崎温泉

 <中国・四国>
  鳥取県 三朝温泉
  島根県 玉造温泉
  岡山県 湯原温泉郷
  山口県 湯田温泉
  香川県 こんぴら温泉郷
  愛媛県 道後温泉

 <九州>
  佐賀県 嬉野温泉
  長崎県 雲仙温泉
  熊本県 阿蘇温泉郷
  大分県 別府温泉
  大分県 由布院温泉
  鹿児島県 指宿温泉

 3.①.3観光まちづくりの課題
 観光庁の白書によると課題は以下
 ■来訪客に関するデータの収集・
  分析が不十分
  →ターゲットとなる顧客層や地域の
   コンセプトが十分に練られていない。
  →変化する観光市場に対応できない。

 ■効果的なブランディングやプロモーション
 といった民間的手法の導入が不十分
 →観光客に対して、「刺さる」競争力を持つ
 観光地ブランディングができていない。

 3.②女性温泉YouTuberの登場
  3.②.1YouTuberとは
   2005年に立ち上げられた動画共有サイトYouTube上で自主製作の動画を配信する人。
再生回数によりGoogle社から報酬を受ける
事ができ、2017年中学生のなりたい職業3位に
選ばれるようになった。

  3.②.2温泉女性YouTuberの登場
  ここでいう温泉女性YouTuberとは
  自らの温泉入浴シーンを配信しつつ各地の
  温泉地の紹介をする人達を指します。
  3.②.3代表的な温泉女性YouTuber
 (チャンネル名、名前、プロフィール2021年現在)
   ●田中なつき/なっちゃん 田中なつき 30歳、1児の母
   ●まゆたこちゃんねる まゆ 20代、夫は40代
   ●お風呂女子こての こての 年齢非公開
   ●むぎちゃんねる むぎちゃ 25歳、元銀行員
   ●なっち旅 なっち
   ●みゃあこと温泉 みゃあこ
   ●温泉女子会公式 ひな
  3.②.4ワニ問題
  温泉好き女性の天敵、それは「ワニ」です。
  「ワニ」とは混浴温泉で女性の入浴をジッと待つ男性達です。
  このワニ行為の影響で廃止になる混浴温泉も出てきて問題になっています。

3.③温泉地の活性化
温泉女性YouTuberが日本の温泉を活性化する。
魅力的な女性が温泉を紹介する事で認知度を上げる。
課題である効果的なプロモーションが期待できる。
旅行誌には書かれないような細かい情報が映像で案内される。つまり観光客に対して「刺さる」ブランディングが浸透される。

4.おわりに
女性温泉YouTuberはテクノロジーを駆使して日本の温泉文化を紹介している救世主と思います。この融合が時代の進化にあわせて人を惹(ひ)きつける魅力になっているのではないでしょうか。

5.(謝辞)
日本全国の温泉地様、各地で活動されている女性温泉YouTuber様、本文で引用せて頂きました。
今後の活躍を祈りつつ、感謝致します。

6.参考文献
●Wikiペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89
https://ja.wikipedia.org/wiki/YouTuber
●環境省「あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは」
●観光庁観光産業化「観光や宿泊業を取り巻く現状及び課題等について」

7.(付録)
ワニワニ温泉マップ
 ※女性温泉YouTuberが実際に紹介した温泉地をマップにしてみました。
 ※休日はぐったりしてますが、たまには温泉に行って癒されたいです。
 ※気分だけでも味わえるように温泉地をYouTubeにリンクして勝手にまとめてみました。
 ※地図上の温泉マークからURLをクリックするとリダイレクトします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です